様式02行事内容修正兼掲載依頼書提出順(開催日時は、延期が見込まれます)
行事名 | ICT普及講演会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://seo-okayama.or.jp | ||||
日時 | 6/15 16:30~17:30 | 場所 | 岡山県岡山市北区下石井2-6-1
アークホテル岡山 |
||
主催 | 一般社団法人 システムエンジニアリング岡山 | ||||
行事内容 | 仮「国のデジタル政策」 | ||||
備考 | 入場料無料 | 行事ID | H002 |
行事名 | 第13回中国地区番組アワ-ド | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | |||||
日時 | 6/2(金) 午後 | 場所 | 広島市南区元宇品町23−1
グランドプリンスホテル広島 |
||
主催 | 日本ケーブルテレビ連盟中国支部 | ||||
行事内容 | 中国地方のケーブルテレビ各局から自主制作の番組を募集し番組アワードを開催します。制作スキルの向上を図ると共に、地域コンテンツの発信力を高め、地域活性化にもつなぐことのできる人材作りにも寄与します。 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | H009 |
行事名 | 電波の日・情報通信月間記念講演会 『「Chat(チャット)GPT」にみるAIの進化 ~AIと人・社会との共生~』 |
||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | 行事情報リンク先 | ||||
日時 | 5/30(火)
15:30~16:30 |
場所 | 広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号
広テレビル 広島コンベンションホール |
||
主催 | 総務省中国総合通信局、中国情報通信懇談会 | ||||
行事内容 | 著書『AI兵器と未来社会キラーロボットの正体』(朝日新書)、編集『人工知能学事典』(共立出版、2017)』などの著書があり、情報法制研究所上席研究員、総務省情報通信法学研究会構成員、人工知能学会理事などを歴任され、慶應義塾大学共生知能創発社会研究センター長としてAIに関する様々な研究に従事されている栗原 聡氏をお招きし、「ChatGPT」を初めとしためざましい発展を遂げているAIが、今後我々人類をどこに導き、人とAI・社会とAIの関係はどのように変化していくのかについてご講演いただきます。 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | H004 |
行事名 | 個人情報保護セミナー2023 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | 行事情報リンク先 | ||||
日時 | 6/2(金)~6/23(金) | 場所 | YouTube限定公開方式 | ||
主催 | (一財)日本データ通信協会 | ||||
行事内容 | 改正個人情報保護法の施行に伴う電気通信事業に特有の事項に関し、事業者の守るべき内容の変更点等に関するセミナーを限定公開により実施する。 | ||||
備考 | 無料 | 行事ID | H011 |
行事名 | 5G利活用セミナー | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | 行事情報リンク先 | ||||
日時 | 8/4(金) 13:30~16:00(開場13:00) | 場所 | 広島県広島市南区大須賀町13-9 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 カンファレンスルーム5A |
||
主催 | 中国総合通信局、中国経済産業局及び中国情報通信懇談会 | ||||
行事内容 | デジタルトランスフォーメーション(DX)の広がりとともに注目されている5G及びローカル5Gについて、先進的な利活用事例と今後の要望などを中心に、企業等における電波の利活用促進とDX化に資する最新動向についてご紹介します。 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | H0007 |
2023年7月20日現在
(行事は予定も含まれており、実施にあたっては内容等が変更される場合があります。)