様式02行事内容修正兼掲載依頼書提出順
行事名 | JARL富山県支部の集い | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.jarl.com/toyama/ | ||||
日時 | 6月2日(日) 10:00~ | 場所 | 滑川市中滑川複合施設メリカ | ||
主催 | (一社)日本アマチュア無線連盟富山県支部 | ||||
行事内容 | アマチュア無線波を利用したさまざまな取組みを紹介する講演会を開催します。同時に電波伝搬体験、地域貢献活動などの紹介を行います。 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | E002 |
行事名 | 情報通信月間PRアマチュア無線局の運用 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.jarl.com/toyama/ | ||||
日時 | 5月15日~6月15日 | 場所 | |||
主催 | (一社)日本アマチュア無線連盟富山県支部 | ||||
行事内容 | 富山県内のアマチュア無線愛好家がアマチュア無線を通して情報通信月間をPRします。 | ||||
備考 | 行事ID | E003 |
行事名 | 令和6年度北陸情報通信協議会・特別講演 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/ | ||||
日時 | 4月24日(水) | 場所 | |||
主催 | 北陸総合通信局電気通信事業課 | ||||
行事内容 | 令和6年度定期総会を開催するとともに、総会後に情報通信に関する講演会を実施する。 | ||||
備考 | 行事ID | E004 |
行事名 | 第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2024」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.e-messe.jp/ | ||||
日時 | 5月16日(木)~ 18日(土) 10:00~17:00 |
場所 | 石川県金沢市袋畠町南193 石川県産業展示館1号館 |
||
主催 | (一社)石川県情報シスム工業会 | ||||
行事内容 | ICT関連展示会であり、最新のIT機器やソフトウェアに、最速で触れていただける機会を提供 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | E005 |
行事名 | 福井県情報システム工業会総会 記念講演 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.e-fas.net/ | ||||
日時 | 5月27日(月) | 場所 | 未定 | ||
主催 | (一社)福井県情報システム工業会 | ||||
行事内容 | 会員の資質の向上と県民の情報通信への理解の促進を図るため、定時総会に合せ、情報通信に関する記念講演を開催する。(演題および講師は未定) | ||||
備考 | 行事ID | E006 |
行事名 | e-messe Kanazawaへの展⽰「経営改革を加速。データ利活用で経営を援けるITコーディネータによる支援 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.iisa.or.jp/ | ||||
日時 | 5月16日(木)、17日(金)、18日(土) | 場所 | 未定 | ||
主催 | NPO法人石川県情報化支援協会 | ||||
行事内容 | 石川県における地場のITコーディネータの活動を広く知ってもらい活用していただく事が中小企業様の経営に真に役立つと考えております。そのためにe-messeへの出展を行いたく考えております。 | ||||
備考 | 行事ID | E007 |
行事名 | 第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2024」への出展 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.e-messe.jp/ | ||||
日時 | 5月16日(木)~ 18日(土) 10:00~17:00 |
場所 | 石川県金沢市袋畠町南193番地 石川産業展示館1号館 |
||
主催 | (株)タスク | ||||
行事内容 | クラウドサービスを通じて企業のデジタル化を目指し、どのように事業効率化を実現させるのか、デモをお見せしながら紹介します。 | ||||
備考 | 入場料等:無料 | 行事ID | E008 |
行事名 | 第39回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2024」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | http://chirakuichi.com | ||||
日時 | 5/16(木)~18(土) | 場所 | |||
主催 | NPO法人ケーネット知楽市 | ||||
行事内容 | シニアによる子供向けプログラミング・ドローン教室、紙芝居の電子化支援及び発達障害者支援等紹介 | ||||
備考 | 行事ID | E009 |
行事名 | 電波ってなーに ラジオ工作教室 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | http://tannan.fm | ||||
日時 | 7月最終の土日 | 場所 | |||
主催 | NPO法人たんなん夢レディオ | ||||
行事内容 | 夏休みを利用し親子を対象とした電波工作教室。 電波とは何か。仕組みや種類などをわかりやすく教えるほか、実際にラジオキットを組み立てながら、参加者の声を収録。 ラジオ組み立て完成したのち、実際にそのラジオで、電波を通して受信した自分たちの声を聴くという夢の企画を行う。 電波の正しい促進利用のみならず、コミュニティFMラジオ局と地域が寄り添った催事となる。 |
||||
備考 | 行事ID | E010 |
行事名 | 個人情報保護セミナー2024 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | 個人情報保護セミナー2024のご案内 | ||||
日時 | 6月3日~6月24日 | 場所 | Web限定公開視聴方式(YouTube) | ||
主催 | (一財)日本データ通信協会 | ||||
行事内容 | 個人情報保護セミナー2024 | ||||
備考 | 無料 | 行事ID | E013 |
行事名 | 過疎地域における関係人口を増やすための公開アイデアソン in 五箇山(富山県南砺市) | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.telesa.or.jp/branch/hokuriku/#gokayama | ||||
日時 | 6月19日(水)~ 6月20日(木) 13:00~ |
場所 | 五箇山(南砺市) | ||
主催 | テレコムサービス協会北陸支部 | ||||
行事内容 | テレコムサービス協会北陸支部では、毎年、ビジネスセミナー、ビジネスコンテストを開催している。 このコンテストに出場したセミナー受講チームが取組んだ「過疎地域の関係人口を増やす」というテーマについて、具現化に向けたプランの作成アイデアソンを地元(過疎地)関係者にも参加してもらって開催し、その模様は公開する。 ※開催協力:テレコムサービス協会 関東支部、信越支部、北陸情報通信協議会(HICC) |
||||
備考 | 傍聴者は無料(オンライン) | 行事ID | E012 |
行事名 | 情報通信セミナー「北陸地域に適したDX最前線」 | ||||
---|---|---|---|---|---|
行事URL | https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2024/pre240524_01.html | ||||
日時 | 6月28日(金) 13:30~16:30 |
場所 | 石川県金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所会館 1階 ホール |
||
主催 | 北陸総合通信局、北陸情報通信協議会 | ||||
行事内容 | 電波政策の最新動向、新しいICT技術とこれによる地域課題解決の可能性、また、DX導入を成功に導くための決め手となる組織論(人材展開のあり方)といった新しい切り口による事例を紹介し、広く電波利用の有効な活用方法について理解を深めていただく。 | ||||
備考 | 無料 | 行事ID | E011 |
2024年 7月 2日現在
(行事は予定も含まれており、実施にあたっては内容等が変更される場合があります。)